食べ物の力
こんにちは
米沢市のアロマサロン アロマシャワーのムラヤマです
豆まき?恵方まき?今度はヴァレンタイン?
お雛さま・・まで・・・忙しい忙しい
さて週末、オリンピックの選手の方々に栄養指導されていた方の
講習を聞かせて頂ける機会がありました。
先生は記録も、パフォーマンスも全て食事次第で上がる!と
きっぱり おっしゃっておりました
練習の間の食事が後でキツイからなどの理由で
’うどん’などだけでおわしたり
日頃の食事が自分好みの(例えば炭水化物よりの)食事だったりすると
かえって身体的にはレベルが下がっていく事を述べておられた
練習しているのに。。。です
内臓を強くする事
また一日20種類の食材をすすめておられました(中学生向けの講義で)
オリンピックの選手は80種
だそうです
例えば豆腐。。
木綿は筋力や、身体を作る、瞬発力をあげ
絹は疲労回復にいいんだそう
お肉だって牛・豚・鶏それぞれの栄養学的にはまた違う役割をするってこと
考えてみれば、私たちはこの食事で身体が出来ているわけで
味の好みだけで偏ることのないようにしていかなければ
ならないんだなと、とても勉強になりました
この先生に頼んだら
簡単に痩せるかもって密かに思ってしまった私。。。デス
| 固定リンク
« 和の精油 | トップページ | 認知症予防オイル »
コメント