9/29 てんびん座での新月
こんにちは 米沢市のアロマシャワーです
そろそろ芋煮会用のサトイモがスーパーに並び始めました
この芋煮さんは大好きなのですが、ちょっぴり手間がかかるのがねえ
こーゆーの大鍋で作ってテイクアウト用を販売してほしいといつも思ってしまいます
コンビニのオデンみたいに (⋈◍>◡<◍)。✧♡
さて夜中29日の3時26分にてんびん座で新月になりました
「太陽が秋分の日この星座に入る時
天秤は一年の半分ずつを左右の皿に均等に載せるというものが
ローマ人のてんびん座に対する理解という事だったようです」※1
秋分の日は昼夜の長さがほぼ等しいという事で・・・
しごくまっとうな星座感がしますね
新月お願いというと誰でもOK~~!な気がしないでもない。。けれど
個人的なホロスコープと月との座相をよく見るのが一番アリなんじゃないかと思います。。
効き目に差を感じられたらこの辺もあるんじゃないかと思いますが
月は動きが早いので、、中長期的にはみないでしょうが
タイミングやトリガーとしての働きはあるんではないでしょうか。。。
まあ 信じましょう (合唱) 信じるものは救われるのです (笑)
信じなければ 引き寄せも起こらないのですよね ウン
さていつものAorB
星座オラクルカード 鏡りゅうじ よりです
タロットカードよりわかりやすいので、こちらをいつも手にとるようになりました。
私は回し者でもなんでもないんですが (;'∀')
さあ どちらを選ぶか決めましたか
Aを選んだかたへ
「 天秤座 」~感情的になりすぎていては、見えるものも見えなくなるもの。物事を冷静に、客観的にみるようにしましょう。
今一番大事なのはバランス。白と黒、善と悪、右と左、楽観と悲観、そのどちらにも偏りすぎないように。
Bを選んだかたへ
「 こうま座 」~まだまだ自分には早い。荷が重い。そう感じていますか?
ではいつになったらできるようになるのでしょう?最初は少し頼りなくてもいいではありませんか。
初心者マークを誇らしげに掲げ、自分の足で歩みましょう。
さてさて
前回のブログでBを選んだ方はアレと思ったかもしれませんが、今回のAは天秤座のカードがでております
連続で出ているんですねえ。しかも天秤座での新月ですので。。。。(;'∀')
この両方をもしブログを見てくださってる方で連続で選んでる方がいらっしゃったら
随分シンクロなさってるなあと ('◇')ゞ
てんびん座の正義や公平という象徴ももちろんですが、パートナーシップを表す第7ハウスが本来の
ナチュラルハウスで、金星が支配星という事で美的な事、社交的なこと、平和を象徴するとされています
腎臓や腰なんかもてんびん座
まあ、あくまでも月や惑星との角度ではなく、2週間ほどのカード予想で見てください
シンクロ率の高いかたは、あまり楽しすぎて友達やパートナーと夜更かししすぎるとか
飲みすぎるとか<趣味に興じすぎたり
⇒まあ次の日クーラクーラなど、楽しいこともそうでないことも両方ですから (笑)
腰もねえ なんだか クスクス
極度の中庸でなはく、適度な中庸で お過ごしくださいませね (笑)
バランスアップにはゼラニウムで適度な中庸判断を
あれれと思ったら拮抗するオイル ブラックペッパーやジンジャー
ローズマリー・・
あらスーパーでも手に入りますわね。
こんなもん。。💧
(笑)とお思いのかた いいんですのよ
こしょうをいっぱいかけろと言うてるのではなくて 💨
要はいつでも自分軸に戻る余裕、自分の様子をみておこう・・
内観する機会を・・・と思って頂ければ
ね 💋
そんなアイテムの一つです
※1 パトリシア・デーヴィスのアロマテラピー占星術 より
| 固定リンク
コメント