« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »

2021年1月

2021年1月31日 (日)

ホロスコープはやっぱり人生の青写真?

今日のお題はホロスコープはやっぱり人生の青写真?って感じ?
です。


日々の星の運行を眺めているとどうしても自分の過去だったり、
家族や知人の流れをどうしても検証したくなってしまう訳です。(;’’)
特に去年の土星以遠の大きな惑星についての云々は久しぶりに起こった事なので( ´艸`)

今回の木土で生まれて来た子はどんな事になるんだろうという疑問がわいたりするわけです
あのオバマ大統領なんかもこの木土のぴったんこのお生まれです

こーいう惑星が調和、不調和の角度をとる時は世代的な影響や目標だったり
個人の事以上に世代間が共有しやすい問題や使命が表されていると言われています

この木土は20年前も牡牛座、さそり座、みずがめ座、獅子座のかたに
特に影響を及ぼしています。いわゆる軸となった星座です
今回もこの4星座で起こりましたんで、
えーかげんにしてよ、また私たち大汗かい?てな具合です。


それじゃあ、私ってどうだったんだろうかと思ったわけです
それで20年前の木土星の合⇒ピッタンコ。何してたのかな?って

予想通りですが、いわゆる恋愛や子供を表すハウスで合が起こっていました。
まあ、合が起こるあたりまで、クルクル見てたんですが
金星もあちこちで調和の角度をとっている感じがしました⇒めっちゃ楽しかった!

そんな訳で私は間違いなく木土のぴったんこで、今の息子の誕生を育んだのでした。

結婚に出産に離婚と短期間で激動の木土を過ごし、また新たな木土です 大汗じゃ
で現在は収入を表すハウスでの土星滞在は約2年半~ぐらい
やっと抜ける間際です💨

ハウスが変わる辺りはこれ結構色々あるようです。(;’’) 


このブログをずっと読んで?くださってる皆様はご存知と思いますが、
(本当にありがとうございます ⤴🎵)


しばらく更新しておりませんでした。
それはサロンの方向性と自分の年齢を考えての方向のかじ取りを変えたからです
ようやっと自分が目指してきた方向に乗ってこれまして
アロマと占いのブログを書けるようになって3年ぐらいかかってるなという印象

 

当時から私ここのハウスにこの星があるからと知って、方向を変えてきたわけではなく
そんな感じになってきて、そんな風に思ってきて、なんかそうしてきたという感じ。

 

こーいった流れはホロスコープに出るんだなあというのが感想です



💡台本どおりじゃん💡

って



前のブログで紹介した例のB子さん

あれからB子さんのだんなさんの太陽星座を聞いて、おもむろに感じたことは
この旦那さんもビジネスパートナーや配偶者を表すハウスに大きな惑星があるのです。

あらあ。。。お二人ともなんだわ
B子さんだけではなく、夫婦でお互いのビジネス関係としてのやり方、もしくは家庭の中での
関係性について見直しが図られる可能性が十分にあるという事が示唆されています。

⇒ お一人が木土のコンジャンクション前の日食の日に仕事をやめ
現在はビジネスを共同でなされる動きに既に突入しました

お互いが同じ方向性のテーマを見つめていきます
これからはこのテーマが本番です


そんな訳で、職場が嫌なんだあ、限界だあ
など、いろんな偶然から人生の方向を決断しているように見えて
案外ホロスコープの青写真そのままを再現してるような
必然の行動をとらされているような感覚さえ持ってしまいます。
勿論それは自由意志がありまして、あらがうのも自由、流れにのるのも自由なのですが

要はその人生であなたが選んでいる事
起こっている事は必然なのではないですか?
そのままでいいんですよ
というお話です

 

でもその流れに逆らっていると感じたら、
自分の台本=ホロスコープを確認したらいいのではないでしょうか?

あなたの立ち位置の確認と傾向と対策を練り直せます

| | コメント (0)

2021年1月19日 (火)

大寒ですわよ

なんだかとっても年寄りくさいタイトルです。
まだ大寒だもの まだ寒いべしたってよく祖母がいわゆる陰暦で季節を見ていたのを
覚えています。
占いによっては、2月の節分からを年度明けっていうのかしら
まだ新年ではないのですよね
7赤のときは寒気を表すから雪は多いよーって九星のプロがよく言ってましたので
この冬は年度がかわる2月ぐらいからは少し治まってくるのではと想像です
あくまでも希望ですが(*^-^*)

さてさて今日は

ホロスコープとアロマを組み合わせたオーダーメイド
~あなたの星とアロマ~の紹介です


本当はトリートメント込みでお楽しみ頂きたいのですがこの社会状況ですので厳しい状態です。。。
待てど暮らせと、世の中の状況が変わらないので
とりあえずトリートメント等の提供は出来ませんが、現在ステイホームでご自身で楽しめるように
出生のホロスコープでの個人の特性等やその時の星の動きでプラスアルファしたいなと思う部分を合わせたアロマオイルの提案を
メール等で行いたいと思います。
必要ならZOOMやチャット等でご説明等などの対応しますよ!()
(このブログの読者さんの要望にはお答えできるように頑張ります)


また提案するオイルについては、そのオイルなど好みもあると思いますので
最終的にはどの精油を選ぶのか、生活に取り入れるのかミックスは
現在のところは、あくまで個人でお買い求め頂く事になりますが、精油の取り合わせはもちろんの事
生まれた青写真と呼ばれるホロスコープから自分を知るのも実はかなりイケてますという紹介

親御さんや環境等の考えによって「こうあるべき」や「こうしたい」という方向が
案外枠にはまってる事も多いと感じます。
もちろん自由意志と選択の自由はあるわけですのでーホロスコープにはこうありますーというのが
理解できないとか当てはまらないという事も多々ありますよね
ただこれから滝がありますよって思って川を進むのと、なにも知らずに進むこと
違いは歴然。👀


自らこれから川をあえてさかのぼりますよって思うのと
これ登ってるんちゃうのと気づかずに進むのって心構えがね?違うよね?

案外「あーくだっちゃお」的な流れに乗った方がゴールは近かったりして

お隣のらくーに生きてるように見える方、人それぞれの思いは抱えているかもしれませんが
もう少しイージーなそして前向きな方法を検討したらいいんじゃないかなと思うのです。

それはまず自分が携帯している武器 つまり 長所を生かしたらいいんじゃないの
ってホロスコープを見てて思います。

子供さん達を見てて
やたら褒めてあげるとうまくいく子、ほっといても自分の世界であそぶ子
それぞれの個性にあった親の見方ってありますね
前者の子供にお姉さんなんだからといって下の子を褒めてちゃ。。。

すねます💢()


自分の世界に入りたい子供のおもちゃをとりあげて、他の子と仲良くやりなさいと
強要するのはどうでしょう。。。
親という字は昔からみんな言うように木の上で立って見るのですわね

環境は上手くその子の性質と折り合いをつけて、社会の中での立ち位置を学んでいくように
教育やしつけという事で肉付けしていくわけですが、
ある時その本質を生かそうと思ったときにその肉付けされてない骨格というベースを知っておくと
役にたつんではないかなあと実感します

 

ブログでもネットでも去年から遠くの惑星がぴったんこしたり、と伝えてきましたが
社会への影響も大きいのはさながら、
去年の暮れから個人的にも、経済的にもやら、仕事を辞めたい、もう辞めた、別れたい・・・など
聞こえてくるようなり、色々な決断を迫られているように思います


この去年の暮れの20年ぶりの大惑星のぴったんこを個人のホロスコープに落とし込むと
どの辺で大汗をかいているのか、冷や汗をかいているかという部分が予測できます

 


B子さんの例を見てみましょ
B子さんは6ハウスにしばらく世間でいう土星が滞在していました。
いましたというのはそろそろ7ハウスに移動したからです。
しかも彼女にとってはそこが軸と呼ばれるところを通過していて
これはちょっとハードだなという感想です。


しばらくはお仕事や健康上の事で気がかりがあったかもしれません
この惑星に出生のホロスコープ上の惑星との組み合わせ的に激しい角度をとっていれば
大汗ですわ

この惑星は徐々に、この方の太陽と真反対のところへと移動していきます
土星が1つのハウスに滞在するのは約2年半ぐらいでしょうか、
7ハウスが象徴するビジネスパートナーや配偶者などに関して
大きく成長をしなはれや~とか 徐々に乗り越えていくような事を促してきます

その後はサターンリターンという事で💨

このまま人生これでいいのかな???とアレコレ考えを巡らせ、仕事だったり、
いろんな面で次なるステップをとるような大きな変革の時期に入っていきます。

 

B子さんは出生の惑星のサインの配置から火と風の性質が少なく、もともと吉星と言われる木星も
弱い状態です。
この出生の木星とさきほどの外惑星が徐々に角度をとり始める事も予想できます

風が少ないという事からは柔軟な思考や人間関係がちょっと苦手という感じが見受けられますが

地の時代から風の時代への変換という事で、なんやらますますB子さんにはその能力が要求されてきます
真反対にあるというのは、その反対の性質を取り入れるようにしたらいいのです

そゆことで、あー生きづらいと思うかもしれません
風のオイルも考えましたが、基本嫌いかもしれません💦

なので土星に拮抗する自分の太陽を常に明るく保つほうがいいかもしれないと思いました
B子さんにはオレンジやベルガモットオイルが多めで
弱い木星のためにマジョラムやナツメグなどの
温めたり気持ちを明るくするオイルをプラスするといいかもしれません
パワーストーンでいえば、大惑星で陰り気味になったり、真っ向から勝負してくるので
いつでも輝いていられるように太陽星座を象徴するサンストーンやシトリンがオススメです

個人的のものですし、手短にご紹介しましたので、
実際のホロスコープの角度だったりサインだったりはこのブログでは省略していますが、
実際にはきちんと載せておきます
(→専門用語でわかりにくいという話も頂いていますし、要らないというなら
省略しますが (;^ω^))


またこのように出生だけでなく、
これからの予想を基にオイルを選んだりすることも
OKです。
是非
ホロスコープとアロマを組み合わせたオーダーメイド
~あなたの星とアロマ~

をご用命くださいませ。


¥4400(税込み トリートメントなし)のところ
現在ステイホーム応援企画?で(*^-^*)
¥3300でお楽しみいただきたいと思います


(少しお時間がかかりますが、なにとぞご容赦くださいませ)
(また割引価格はいつフィニィッシュするか未定です💦ごめんくださいませ)


ご用命、ご質問はこちらへどうぞ ⇒ アロマシャワー

※西洋占星術は出生時間がわかる方にオススメです。
時間がわからない方には月やハウス、軸との関連が見てとれません。
惑星同士の角度やサインでみるので精度が下がりますこと、ご了承くださいませね

 

| | コメント (0)

« 2020年12月 | トップページ | 2021年2月 »