ホロスコープはやっぱり人生の青写真?
今日のお題はホロスコープはやっぱり人生の青写真?って感じ?
です。
日々の星の運行を眺めているとどうしても自分の過去だったり、
家族や知人の流れをどうしても検証したくなってしまう訳です。(;’∀’)
特に去年の土星以遠の大きな惑星についての云々は久しぶりに起こった事なので( ´艸`)
今回の木土で生まれて来た子はどんな事になるんだろうという疑問がわいたりするわけです
あのオバマ大統領なんかもこの木土のぴったんこのお生まれです
こーいう惑星が調和、不調和の角度をとる時は世代的な影響や目標だったり
個人の事以上に世代間が共有しやすい問題や使命が表されていると言われています
この木土は20年前も牡牛座、さそり座、みずがめ座、獅子座のかたに
特に影響を及ぼしています。いわゆる軸となった星座です
今回もこの4星座で起こりましたんで、
えーかげんにしてよ、また私たち大汗かい?てな具合です。
それじゃあ、私ってどうだったんだろうかと思ったわけです
それで20年前の木土星の合⇒ピッタンコ。何してたのかな?って
予想通りですが、いわゆる恋愛や子供を表すハウスで合が起こっていました。
まあ、合が起こるあたりまで、クルクル見てたんですが
金星もあちこちで調和の角度をとっている感じがしました⇒めっちゃ楽しかった!
そんな訳で私は間違いなく木土のぴったんこで、今の息子の誕生を育んだのでした。
結婚に出産に離婚と短期間で激動の木土を過ごし、また新たな木土です 大汗じゃ
で現在は収入を表すハウスでの土星滞在は約2年半~ぐらい
やっと抜ける間際です💨
ハウスが変わる辺りはこれ結構色々あるようです。(;’∀’)
このブログをずっと読んで?くださってる皆様はご存知と思いますが、
(本当にありがとうございます ⤴🎵)
しばらく更新しておりませんでした。
それはサロンの方向性と自分の年齢を考えての方向のかじ取りを変えたからです
ようやっと自分が目指してきた方向に乗ってこれまして
アロマと占いのブログを書けるようになって3年ぐらいかかってるなという印象
当時から私ここのハウスにこの星があるからと知って、方向を変えてきたわけではなく
そんな感じになってきて、そんな風に思ってきて、なんかそうしてきたという感じ。
こーいった流れはホロスコープに出るんだなあというのが感想です
💡台本どおりじゃん💡
って
前のブログで紹介した例のB子さん
あれからB子さんのだんなさんの太陽星座を聞いて、おもむろに感じたことは
この旦那さんもビジネスパートナーや配偶者を表すハウスに大きな惑星があるのです。
あらあ。。。お二人ともなんだわ
B子さんだけではなく、夫婦でお互いのビジネス関係としてのやり方、もしくは家庭の中での
関係性について見直しが図られる可能性が十分にあるという事が示唆されています。
⇒ お一人が木土のコンジャンクション前の日食の日に仕事をやめ
現在はビジネスを共同でなされる動きに既に突入しました
お互いが同じ方向性のテーマを見つめていきます
これからはこのテーマが本番です
そんな訳で、職場が嫌なんだあ、限界だあ
など、いろんな偶然から人生の方向を決断しているように見えて
案外ホロスコープの青写真そのままを再現してるような
必然の行動をとらされているような感覚さえ持ってしまいます。
勿論それは自由意志がありまして、あらがうのも自由、流れにのるのも自由なのですが
要はその人生であなたが選んでいる事
起こっている事は必然なのではないですか?
そのままでいいんですよ
というお話です
でもその流れに逆らっていると感じたら、
自分の台本=ホロスコープを確認したらいいのではないでしょうか?
あなたの立ち位置の確認と傾向と対策を練り直せます
最近のコメント